fc2ブログ
 前川海里初段は、最近の例会では1勝1敗ペースです。二段昇段のためには連勝がほしいですね。
 中西悠真二段は、しばらく休会中です。
 
 そして、現在は三重県在住ではありませんが、小学生の頃まで三重県にいたのが関東奨励会に所属する獺ヶ口笑保人二段。
 2月の例会で見事に三段昇段を決めました
 4月からのリーグ戦での活躍を期待したいですね
スポンサーサイト



2023.03.04 Sat l 未分類 l コメント (0) l top
 本日、両大会が津市のサン・ワーク津で開催されました
 名人戦には15名、対抗戦には6チームが参加です。手指の消毒、室内の換気を行いながら、多くの人が将棋を楽しんだ一日でした


                        対局の様子

 我が四日市支部は、名人戦に坂倉支部長、森さん、伊藤さん、植野くん、私の5名が参加。対抗戦は、残念ながら3名のメンバーが揃わず参加を断念しました来年こそは3名揃えて参加したいです

 坂倉支部長と植野くん、そして私は2連敗スタート伊藤さんは一局目に昨年の竜王・名人の西村さんと当たり、激戦の末勝利しかしながら、2局目に昨年の県赤旗名人の高木さんに惜しくも負けてしまいました
 2連勝スタートした森さんでしたが、3局目にやはり高木さんと対局して、こちらも残念ながら敗北でした。
 優勝は、その高木さんを決勝で破った眞田アクバルさんでした。眞田さんは県支部名人戦2連覇ですおめでとうございます西日本大会での活躍を期待しています


           表彰式(左から準優勝の高木さん、眞田さん、3位の伊藤さん)

 支部対抗戦は、鈴鹿市神戸支部から4チームと、津友の会支部、伊勢支部の6チームが参加。総当たり戦で行われましたが、神戸支部の「梅ちゃん」チームが全勝で優勝しましたおめでとうございます
 若いメンバーなので、西日本大会では周りを気にせず思いっきり暴れてきてください


           表彰式(左から前田和太朗くん、梅山優士さん、安田達登くん)

            
2023.02.26 Sun l 未分類 l コメント (0) l top
 先週の日曜日は、小学生名人戦と全国シニア名人戦の三重県予選が行われました
 見事優勝したのは、、小学生名人戦は宮原悠真くん(小2)、全国シニア名人戦は加藤論さんでした

 宮原くんは小学2年生での県代表です。過去に小2で代表になった子は、いなかったのではないでしょうか。
 東日本大会への参加が決まりましたが、宮原君には精一杯頑張ってきてほしいですね

 加藤さんは四日市支部の相談役で、シニア名人戦はここ数年県予選で惜しい対局が続いていましたが、ついに栄冠を勝ち取りました
 昨年のねんりんぴっくも県代表となっており、充実していますね西日本大会でも頑張ってきてください

 明日は、支部名人戦と支部対抗戦の県予選が行われます。出場する選手の皆さん、日頃の力を存分に発揮してきてください
 
2023.02.25 Sat l 未分類 l コメント (0) l top
 今月は大会が目白押しです。
 まず、明後日(12日)は、全国レーティング選手権東海ブロック大会が行われます。アマチュア将棋連盟主催の全国大会で、一般大会では三重県で唯一開催される全国大会です。
 2月19日には、小学生将棋名人戦三重県大会と全国シニア将棋名人戦三重県大会が行われます。小学生将棋名人戦は、言わずと知れた小学生名人を決める全国大会です。全国シニア将棋名人戦は、60歳以上の方々の全国大会です。
 26日は、全国支部名人戦・対抗戦三重県予選大会です。支部に加入している方々を対象にした全国大会です。
 我が四日市支部は、昨年の支部対抗戦で県代表となり、見事西日本大会で優勝しました

 今年の三重県大会もどんなドラマが見られるか、楽しみですね
2023.02.10 Fri l 未分類 l コメント (0) l top
 支部対抗戦と年間予定の案内をお送りしました。
 支部対抗戦の団体戦は事前予約制ですので、参加を希望される方はご連絡ください。個人戦(名人戦)は当日受付です。
 案内にもあるとおり、今年も各種大会が予定されています。奮ってご参加ください。
 四日市王位戦も7月9日(日)に開催予定です。詳細は後日案内します。

 よろしくお願いします。
 
2023.01.29 Sun l 未分類 l コメント (0) l top